早めの目標設定は生涯の時間の余裕を生む!

こんにちは、Yoshiです。

早く目標を設定して努力をしていたら今頃どうなっていたんだろうと思います。

継続をしているとやはり世界が少し違ってみえてくるのです。というか

それが生活の一部になって当たり前のようになっている感じです。


今日の社会は多様性が出てきており、必ずしも大学に行けば賢く、いい仕事につける

とは限らないのです。ですので、何の目的も持たずに高校や大学で授業を眠たそうに

つまらなそうに受けている子を今までも見てきたのですが、何のために来ているんだろう。

借金までして。。。。と思っていました。


とう僕は大卒ではあります。はっきり言っていかなかったらどうなってたんだろ?

って感じることが多々あります。親にお金を支払ってもらっていたので、

感謝しかありませんし、必修の授業もとっていたのですが、こんなの世の中の

何に使うんだろう?って思うことがほとんどでした。高校の勉強もそうです。


唯一頑張ろうと思えたのは英語でした。というのも将来絶対使うだろうという

ことと外国人の彼女が欲しいし結婚もしたいという夢があったからです。


英語継続してて本当に良かったのは嫁さんに出会えたことだと思います。


僕は高校生から英語を頑張ると決意し会話の力を伸ばす努力をしてきました。

ですので、読み書きはかなり中途半端です(笑)


やっているとある程度力はつきますし、もっと早くからやっていたらどうなって

たんだ?って思います。


いま現在やりたいことがある学生は自分のキモチに正直になるべきです。

そして、自分の夢に学校が必要ないのであればすぐにやめるべきです。

皆さんの時間は限られています。自分の夢に向かって突き進むために

時間をしっかりと作って無駄にしないようにしていきましょう。


では、see you next time!

Yoshi’s Life

突然に日本🇯🇵から👉アメリカ🇺🇸へ転勤✈️!? これからどうやって家族を養うか。。。??? 💥アラサーサラリーマンYoshiの戦い💥が始まる。

0コメント

  • 1000 / 1000