5月病発症前にやること!!

あけましておめでとうございます!Yoshiです!!

令和元年1日目ですね!!今年の目標も家族でアメリカで幸せに健康で暮らすために行動することですね!バリバリやっていきますよ!時間は迫ってきています!


令和元年+5月に突入ということで

今日は5月病にならないためにというお話をしていきます。


結論から言うと「GWで準備を整えておく!」これが大切です。

多くの方はGWに休暇を取られているはずです。もちろん10連休がない方もたくさんおられると思います。ですが、このまとまった連休を生かして体調や精神面を整えておくことはすごく大切です。いかに意識をしてやっておくことをリスト化しておきます。


1)自己投資をする

2)生活リズムを見直す

3)いい浪費をする


以上の3点を意識することでGWまたは大型連休明けの5月病への対策となります。


 1点目の自己投資をするメリットは自分を磨き上げることで次のステージへの視野が見えてきます。たとえば事業展開をしてもう一つの収入源を持つなどをして今の仕事をいつでも辞められる準備をしておけます。これは精神的に1つの収入で生きていかなくてもいいという会社に頼らない生き方ができるため気持ちがかなり楽になります。また、大型連休をとおして勉強することで自分がどういう目標をもって今を生きているのかをいうゴールを再度確認するきっかけを作ってください。忙しすぎて自分の目標を忘れてしまっていませんか?今自分を見つめなおすいいチャンスです。大切な自分に時間をとってあげましょう。


 2点目の生活リズムを見直すです。これは一日のスケジュールの見直しや、食事などの見直しです。この時間はこれをするというはっきりとしたスケジュールを大型連休中に体にしみこましておくことです。これをしておくことで連休明けの仕事への入りがスムーズになります。また、仕事のスケジュールも先を見越していつに~をするなどとリスト化し、そのリストをどうさばいていくのか日ごとに考えてみるのもいいと思います。人は平等に時間を与えらてていますが無限ではありませんので時間を見直すことはすごく大切です。また偏った食事をなくすことや睡眠時間の確保は言うまでもなく大切です。時間は無限にはありません。だから日々の積み重ねで自由な時間を生めるようにしてください。

 

 3点目です。いい浪費をしてください。浪費ほど楽しいものはありません。無理をしない程度にお金を使ってください。例えば旅行に行くとか、友達とごはんを食べるとか、時計を買うとかなんでもモチベーションが上がればそれでいいです。もちろんこれが毎日になってしまい2点目の生活リズムがバラバラになってしまうと連休明けがしんどくなります。バランスのいい浪費をしてください。


 以上の3点を意識して連休明けに備えてください!この3点は継続することがとても大切です。体調を崩してからでは遅いので予防から始めていきましょう。


ではよい令和1日目を!see you next time!!

Yoshi’s Life

突然に日本🇯🇵から👉アメリカ🇺🇸へ転勤✈️!? これからどうやって家族を養うか。。。??? 💥アラサーサラリーマンYoshiの戦い💥が始まる。

0コメント

  • 1000 / 1000