パズルの原理で仕事をバリバリこなそう!

こんにちは!Yoshiです!
納期のある仕事ギリギリになってあせっていませんか?こういうギリギリになる方は時間管理が出来てないことが多いですが、完璧主義の方もおおいと思います。今日は仕事をこなすパズルの原理をシェアしてみなさんの仕事がスッキリするようなお手伝いができたらなと思います。

 では以下の2点でお話します。

 1) スタートを切ればあとは打力
 2) 大枠を考えあとは8割完成でok

 1点目からです。納期のある仕事はスタートダッシュが肝心です。振られたその日からレイアウトを考えやり始めるこの最初を頑張るのが大切です。あとあと追いこまれてラストスパートをきるよりも、最初頑張ってその打力で進んで前に前にいくイメージでいいです。またその仕事をするだけの時間も作り大体どれぐらいで終わるかも考えながらやりましょう。

 2点目です。完璧にこなすよりも8割ぐらいで提出するので構いません。というのもなんでもアップデートは必要になるからです。新しいものも時間がたてば古いコンテンツになります。要は完成しているものなんてない発展途上のものを提出するイメージで行けばいいのです。ディズニーランドもまだまだ完成していませんよね。


以上の2点は仕事をバリバリさばくのに必要な考え方です。ぜひ参考になさって下さい!

 では!see you next time!!

Yoshi’s Life

突然に日本🇯🇵から👉アメリカ🇺🇸へ転勤✈️!? これからどうやって家族を養うか。。。??? 💥アラサーサラリーマンYoshiの戦い💥が始まる。

0コメント

  • 1000 / 1000