本当にそれ必要?物欲に対する考え!
こんにちはYoshiです!皆さん買物するときってどんな感じで物を買っていますか?僕はというものあまりほしいものがないんですね。どっちかといえばがっちりした筋肉質の体が欲しいとか、スキルを身に着けたいとかものがあまりほしくはならないんですね。服装もユニクロとかGUが多く店員さんとして働けるんじゃないかなってぐらいのファンです。
さて今日はふとわいてしまう物欲についてのお話です。物欲は時に浪費につながります。自分がそれを本当に必要なのかを見極める考え方が必要です。ではどのようにすれば見極める力がついてくるのでしょうか。
結論から言いますと、価格ではなく価値で判断することです。以下の3点で説明していきます。
1) 衝動買いは絶対にしない
2) 納得して買うようにする(進められて買わない)
3) ミニマリストになる
1点目からお話します。衝動買いはそんをする場合が多いです。というのも考えずに買うので価値がわからないまま買って後で後悔するパターンが多いからです。買ってみて後々イーらなかったな。。。返せないしなってもどうしようもありません。もし、ほしいものがあるのであればほしいものリストを作るなど工夫をしてそれがほんとうにほしいかどうかを少し考えてみることをお勧めします。いらなかったなってものがたくさん出てくると思います。
2点目です。納得して買うようにしてください。友達から言われたとか、おすすめしてたからとかの理由で選んでしまって自分の意思をまげて選んでしまうと後悔する買物になってしまいます。自分にとって本当に価値のあるものを買うためにはその自分で選んで決断したものを買ってください。
3点目です。いらないものを捨ててしましましょう。というのも部屋が片付いていない人ほど物が欲しくなりがちという傾向にあります。服が多い人ほど「この服にこれ合うんじゃないかな!」って衝動買いをしてしまします。本当に意味のある買物でしょうか?家に帰ったらおんなじような服あったりしませんか?僕は本当に最低限のものしか持ち歩きませんし、時計すら最近はしません。(これはどうかと思いますが。。。)もちろんTPOを選んで服は決めるのですが、普段はそんな派手なものは着ないようにしています。アクセサリーじゃらじゃらで子供に怪我でもさせたらね。。。
以上の3点から物欲を抑えて浪費を減らしていってくださればと思います。
ではsee you next time!!
0コメント