成功する人に共通するゴールへの継続力を身に着けよう!!

 こんにちは!Yoshiです!GW8日目ですね。出口が見えてきたんじゃないでしょうか?明日やろうと先延ばしにしていたことが結局できないままで今日を迎えてはいませんか?本日は皆さんに成功する人の共通点継続力についてシェアできたらと思います。


 成功する方は自分のゴールに対して行動にぶれがなく続けていく力が備わっています。ですのでそこから学び自分を改善していくことは成功者になる近道です。継続力に関して大切なことを以下の3点でお話します。


1)感情を入れて考えない

2)失敗を大切にする

3)自分に正直


 まずは1点目からです。感情を入れて物事を考える方はゴールがぶれやすいです。たとえば、学校で先生に指導を受けるまたは、仕事場で上司に怒られるこのことで気分を害し、仕事や勉強に集中できない。またひどい人なら上司が悪い!!と怒って仕事を投げてしまします。ここで大事なのは、あなたのゴールは?と客観的に自分を見つめなおすことが大切です。怒られたぐらいで自分の時間を無駄にして、ゴールを見失うのは物事のコアな部分が見れていない証拠です。感情を入れて取り組むとその感情が途切れてしまったときに大きく自分の心がぶれてしまいます。コツコツとゴールに向かって進んでいくには感情論で話をしないことが大切です。

 

 2点目の失敗を大切にするです。成功している方の中で、人生で失敗をしたことがない人はいません。必ず何らかの失敗をしています。ただ成功者は転んでもただでは起きません。何かしらを得ておきます。逆に失敗がいいことと考えています。失敗を修正して大きな失敗をしないようにされている方が多いと感じます。例えば今年の日本人の長者番付2位の孫さんでも多くの上場していない企業へ投資をされ何社かは消えて損をしてますが、その分上場した会社からのリターンの方が多くそこで儲けを出されています。あの孫さんでさえ小さな失敗をたくさんしています。いまだに失敗したことがない方は挑戦もしていない方なんだろうと思います。たくさん失敗してそこから学んでください。人生トライアル&エラーです。


 3点目です。自分に正直なかたは成功しています。お金持ちで成功されている方っていい意味で自己中なかたが多いように思えます。これは1点目でもあげた感情論にならないことからきているようにも思えますが、とにかく自分に正直で自分で物事の判断をはっきりとされる方が多いです。周りにいくら何を言われても自分に正直で他人の人生を生きたくない方が多いのでゴールがぶれないんだろうなと思います。もちろん性格が悪いということではなく自分に正直というだけです。だから一般の方から見ると変わって見えるとは思います。ですがその変わって見えるということは稼いでいるマイノリティの中に入るコツなのかもしれません。自分の心に従って一度動いてみてはどうでしょうか。


 先日、堀江さんも日本で民間単独初のロケット打ち上げに成功しました。誰もが否定する中で継続してやり切ったのです。そう思うと継続するって夢がありますよね。以上の3点を意識して継続していく力を身に着けていってください。自分を変えられるのは自分自身ですので何事もまず一歩目が大切です。皆さんの今後の人生がよりよくなればと思います!


 ではsee you next time!!

Yoshi’s Life

突然に日本🇯🇵から👉アメリカ🇺🇸へ転勤✈️!? これからどうやって家族を養うか。。。??? 💥アラサーサラリーマンYoshiの戦い💥が始まる。

0コメント

  • 1000 / 1000