出る杭は打たれる世の中は終わった!
こんにちは!Yoshiです!最近思うのですが、お金もったらいやらしいイメージ持たれるし、勉強出来ても妬まれるし、新しいことをやろうと思ったら止められるし、最前線にたって頑張って努力している輝いている人を潰していく世の中が出来上がっていってるんじゃないかな?っておもいます。自分は自分ですので、周りに流されてないようにしたいですよね。逆にあなたがこの否定を努力をしている方を指定されている側なのであれば、それはもったいないです。では今日は否定している人の共通点を知ってそこから学び自分の生活の質や考え方を上げるきっかけになればと思います。
では否定を良くする人の共通点は何なのか?結論から言いますと、他人の人生を生きています。他人の人生を気にする人の特徴を以下2点にまとめてお話しします。
1) 感情に流されてやすい
3) エンタメなどの記事が好き
では、1点目からです。悲しい映画などをみて泣いてしまう。嫌なことを言われ叱られ凹む。これら以外にもたくさんありますがこれは他人の意見や人生に流されています。嫌なことは嫌ですが、自分の人生豊かにするのに引きずるのはもったいないです。引きずると他人の人生を歩んでゴールからどんどん遠ざかってしまいます。またテレビなどのニュースや映画は感情に訴えかけるもの多く、そういうもので視聴率が取れると核心しているから流しています。感情に浸ることは人として当たり前ですが、考え方を変え、逆に感情に浸れるようなコンテンツを出し、楽しませる側に回れるようになるのが人人生を生きないコツでしょう。
2点目です。エンタメなどのニュースで芸能人の〇〇さんが結婚しました。とか〇〇のライブがありますとか。こういうのを見て「そうか!結婚したのか!みんなにも教えてあげなきゃ!」それこそ他人人生歩んでますよね。結婚はめでたいですけど、自分に何にも関係ないですよね。こんなので時間とられているのはもったいないです。自分をもっと見つめた方がいいです。
このように知らず知らずのうちに他人の人生を歩んでいませんか?もし夢があり、目標がありそれを叶えたいと願っているのであれば、自らの人生にもっと目を向けて、他人の人生を歩まないようにしてください。自分の心に従いひたすら行動をしていきましょう!出る杭は打たれる世の中は終わったのです!
では、see you next time!
0コメント