食べるのも才能!!

 こんにちは!Yoshiです。僕は自分で自分を守らないといけないっていう気持ちがかなり強いです。というのも、今まで、会社にいてなんか得したこともありませんし、人間関係も満遍なく特に気にしないようにしてますし、とにかく自分のことに集中したいんですね。だからそこ、自己管理って大切だと考えています。自分を変えられるのは自分だけ。他人は変えられないのでだからこそ自分のことを大切にしたいと思っています。

 さて僕の一日の中で楽しみにしている時間の1つそれは食事です。食べてる時が一番幸せって方多いですよね。僕もそうです。食べるの大好きです!なんせ食事をしない人っていませんので、いかにこの時間を幸せに過ごせるかで人生の質って上がるとおもいます。ではどのようにして食事の時間の質を上げればいいのかを今日はシェアしていけたらとおもいます。

 結論から言いますと、誰と何をどこで食べるかで食事の質が上がります。以下の3点でお話ししていきます。

1) 誰と食べるのか
2) 何を食べるのか
3) どこで食べるのか

では、1点目からです。実はこれが1番大切です。単なる料理も誰と食べるかでおいしさが増します。好きな人と食べたり、友人と食べたり、基本は心を許せる人と食べるのが一番です。1人がいい方もいますので、そんな方はゆっくり自分の時間を過ごすのが大切です。

 2点目です。何を食べるのかです。美味しいものを食べる。健康的なものを食べる。時にはジャンクなものを食べてみるいろいろありますが、理由があってこれを食べるということがはっきりしているとそれに向かって一日頑張ることができます。例えば、今日は焼肉食べるために頑張る!仕事終わったら絶対に焼肉!!って考えてやるとモチベーションすごく上がりますよね。僕は筋トレのご褒美としてこれ頑張ったらうまいプロテイン飲める!ってのてモチベーションとしてやってます笑

 3点目です。どこで食べるかです。家で食べるカレーとキャンプで作ったカレーではなんか美味しさ変わりますよね?外で食べるのも1つの食の質を上げるコツです。ピクニックとかもオススメですね。僕ははジムで飲むプロテインが1番好きですね笑

 以上の3点は食事にあまり興味がない方でも挑戦出来ると思います。雰囲気を変えて美味しく毎日幸せにご飯を食べていきましょう!

 では、see you next time!!

Yoshi’s Life

突然に日本🇯🇵から👉アメリカ🇺🇸へ転勤✈️!? これからどうやって家族を養うか。。。??? 💥アラサーサラリーマンYoshiの戦い💥が始まる。

0コメント

  • 1000 / 1000