上手に利用するべき嫌なやつら

 こんにちは!Yoshiです!僕は人間観察をするのが好きなのですが、会社にはよく見かける光景だと思うのですが、相手の時間を気にせずズカズカとしゃべる方って多いんですよね。あー、生産性のないこと話して時間奪ってるなーとか、一言おおいんだよなー。とかいろいろ思うところはあったりです。でもそんな会話をされている人の中には上手に対応しているかたも沢山見られます。嫌な方を利用して仕事を上手に進めているんですね。ここは学ばないとと思い、今日は嫌な方を利用する方の共通点をシェアできたらなと思います。
 
 では嫌な方を利用できる方のとはどんな人なのでしょうか。結論から言いますと、謙虚な人です。
では以下の3点でお話しをします。
 
1) 煽てて嫌な奴を伸ばす
2) 低姿勢でつねに否定をしない
3) 無駄な意見は無視をする

 まずは1点目からです。褒められると嬉しいですよね。ですので嫌な奴ほど褒めてやってください。心からではなくていいので、役者になったつもりでやってみましょう。「さすが〇〇さん!仕事すごい早いですよね!」これだけでオッケーです!その人は仕事が出来るかのごとく自分のことを話していくでしょう。たくさん褒めて、後に利用できるようにしておきましょう!

 2点目です。常に低姿勢が大切です。「でも〜ですよね?」とかのbut系の相手を否定して自分の意見を言うようなことは避けた方がいいです。相手の得意なフィールドで好きなことを好きなように喋らせておいて下さい。それに対してあなたは、すごいですね!さすが!知りませんでした!ぐらいの切り返しをしておくぐらいで結構です。

 3点目です。それでも嫌な奴はあなたに非がないのに突っかかってきます。そんな時は上手に無視することを心がけてください。というのも意見を聞かなすぎてもダメですし、あなたの意見を言っても結局聞いてもらえないからです。ならこちらとしても聞くフリをしてスルーしておきましょう。無駄なことには付き合わないのが一番です。


 以上の3点が嫌な方を上手に利用するために意識することです。どうしても関わりたくないというかたもいますが、それでももちろん結構です!ようはどのように嫌な方を避けて生きていくということが大切なのです。いつかは会話をしなければいけない時も来るとは思います。ですので、会話をして上手にかわすスキルも覚えておくとお得ですので是非試してみてください!

では、see you next time!!

Yoshi’s Life

突然に日本🇯🇵から👉アメリカ🇺🇸へ転勤✈️!? これからどうやって家族を養うか。。。??? 💥アラサーサラリーマンYoshiの戦い💥が始まる。

0コメント

  • 1000 / 1000