損をする人から学ぶやらない方がいい習慣!
こんにちは、Yoshiです。世の中では損する人と得する人がいます。めちゃくちゃ努力をしているのに報われない方っていますよね。これを損する人だとしたらどのような習慣が損をすることにつながってしまうのかを今日は考えていきましょう。では以下の3つの習慣をしていないかどうかをチェックしましょう。
1)なんでも完璧にこなそうとする
2)人に仕事をふれない
3)正義感が強すぎる
1点目です。まず、完璧主義な方で日常で仕事を完璧に終わらそうとして残業とかになっている方とか結構多いと思います。そんなに気張らなくてもいいんです。自分が一番大切ですので最低限のことさえおさえられていればあとはもう適当でいいのです。そのキャラはもったいないです。
2点目です。自分でなんでもかんでもできる方に多いのですが、他人に仕事を任せません。ですので一人で仕事を抱えてしまいパンクしてしまいます。こんなことが起こる前に、できることはできる、できないこと無理で仕事を切ってしまうか、根本的に仕事量が多いのであれば周りに振りましょう。
3点目です。世の中きれいごとだけでは生きていけません。正義感が強いあなたは周りの困っている後輩を見過ごせません。そんな時は心を鬼にして見守ってあげるのがいいです。自分のできることに集中してください。他人のことは後回しです。そういう生き方も大切です。あなたは1人しかいないのですから。
以上の3点は損をする方に共通して起こることです。すべてを兼ね備えている中田敦彦なんてまずいないです。ですのでPerfect Humanを目指すより、only oneを目指してください。
0コメント